

「“口から始まる健康”を、地域の最前線で支える歯科医療へ」
高齢化が進む今、歯科医療に対するニーズは大きく変わってきています。
従来の「虫歯を削って詰める歯科」から、「口腔機能を守り、全身の健康を支える歯科医師」へ──
これは、厚生労働省が示す“歯科医師のパラダイムシフト”そのものでもあり、時代が求める新しい歯科医療の形です。
例えば、メタボリックドミノに見られるように、心不全や認知症といった全身疾患は、実は“口腔のトラブル”というもっとも上流の段階で予防できる可能性があることがわかってきています。
つまり、歯科医師は「食べる機能」や「生きる楽しみ」を守るだけでなく、医科と連携して、“命の質(QOL)”にまで関われる存在になってきているのです。
そんな中、私たちは訪問診療という形で、「通院できない方々」の口腔と全身の健康を支え続けています。
訪問歯科は、ただの“治療”ではありません。 ──あなたも、これからの社会に本当に必要とされる歯科医師として一歩を踏み出してみませんか?
患者様の人生やご家族の安心までも支える、これからの時代にふさわしい歯科医師の働き方です。
当院で働く
5つのメリット
歯科医師(訪問)求人
point1
柔軟な働きかた
週1勤務OK・午前勤務や10~15時勤務可能
週1勤務OK・午前勤務や10~15時勤務可能
- 土曜・日曜・祝日がお休みで、正社員でも残業がほどんどないから、ご家庭も大事にできます。
- お子さんの熱など急なお休み・早退にも対応します。子育て世代が多いので、言い出しにくい雰囲気はありません。
- パートさんは週1勤務からでもOK!
【勤務時間の例】
など勤務時間相談可能。
A)8:30~12:30
B)10:00~15:00
C)8:30~17:00
一人ひとりのライフスタイルに合わせた勤務形態を一緒に考えていきます。
point2
ひとりじゃない訪問診療
未経験でも安心。
難しい症例も、必ずチームで支えます。
- 同行研修(先輩や理事長がサポート)
- 新人マニュアル(現場に合わせた実践的な内容)
- 教育アプリ(いつでも復習できる教材)
を用意しています。
一人で判断に迷う場面でも、必ずフォローがあるので安心して診療に臨めます。
point3
勤務しながらスキルアップ可能
就業時間内で勉強会あり
就業時間内で勉強会あり
- 勉強会が月2回就業時間内に開催されます。摂食嚥下・福祉の知識・介護の知識・栄養学・漢方など、家に帰ったら家事育児でなかなか自分のための時間が取れないママ歯科医師も、学べる環境が整っています。
- 摂食嚥下も得意としており、歯科医師同士でVE練習をします。初めは先輩歯科医師同行の元、VEを行いますので、初めての方も安心です。摂食嚥下が学びたくて、当院に入職希望される歯科医師も多くおります。
point4
キャリアが自由設計できる
当院では、ドクター一人ひとりの人生設計に合わせて、柔軟にキャリアを築くことができます。
例えば──- 子育て期の先生なら
「15時30分まで勤務」で家庭を優先し、成長に合わせて勤務時間を延ばすことも可能です。
- 専門性を磨きたい先生なら
訪問診療の専門知識を活かして、施設で講話を行うなど地域啓発に貢献できます。
- マネジメントに関心がある先生なら
後輩の育成やスタッフをまとめるリーダー職へ進むこともできます。
- 開業を志す先生なら
当院で得た人脈やノウハウを基盤に、訪問診療を組み込んだ開業が可能です。(実際に開業したドクターもいます)
実際、ここで勤務を続けながら年間1,000万円以上の収入を得ているドクターもいれば、開業の夢を叶えたドクターもいます。
大切なのは「どう貢献するか」という姿勢。
その気持ちさえあれば、あなたの望むキャリアを自由に設計できる環境です。
point5
福利厚生が充実!
- 社会保険(協会けんぽ・厚生年金)
- 産休・育休取得率 100%
- インフルエンザワクチンの接種全額会社負担
- 保育園・幼稚園・学校がお休みの時は、カンガルー出勤可能
訪問歯科医師の
ある一日
-
朝:出勤~チームと確認
こどもを保育園に預けた後、出勤。始業前にフリードリンクのコーヒーを飲みながら、先輩ドクターと診療や子育ての話を少し雑談。
「よし、今日も頑張ろう」と気合を入れて、一日のスタートです。
まずは、担当衛生士・事務とその日のルートや患者様の確認。
「この方ってこうでしたっけ?」と尋ねると、患者様やご家族の状況をよく知るメンバーが答えてくれ、さらに提案までしてくれるので安心して診療に向かえます。
その後、朝礼で各ルートの報告を共有し、診療へGO!
-
午前:診療(口腔ケア・リハビリ・VEなど)
今日は口腔ケア、リハビリ、そして嚥下機能低下を心配されている患者様のVE(嚥下内視鏡検査)の評価。
VEは先輩ドクターと練習はしてきたものの、患者様で行うのはまだ不安。
現場では看護師・介護士・管理栄養士・理学療法士・言語聴覚士・ケアマネ―ジャーなど多職種が同席し、さらに理事長も同行して患者様やご家族へ説明。必要な場面ではフォローもしてくれるので、安心して挑戦できます。
未経験のことでも、経験が浅い症例でも、必ず同行サポートがある環境だからこそ挑戦できる。
そして、多職種と連携して患者様を支えるのは訪問ならではのやりがいです。
-
昼:理事長の勉強会
お昼ごはんの後は、理事長による定例の勉強会。
今日のテーマは「終末期・緩和ケアへの歯科の関わり」
日常診療だけでは学びにくいテーマをアップデートでき、明日からの診療や患者様への対応に活かせるのは大きな魅力です。
-
午後:診療(義歯作成・口腔ケア・リハビリなど)
午後の診療に向かう車の中では、衛生士と勉強会の感想を共有。
今日は義歯作成。無歯顎で、患者様にとって初めての入れ歯という大切な症例。
かみ合わせを取ること(バイト採得)に不安があったため、理事長に同行してもらいました。
以前教えてもらったコツを思い出しながら自分で挑戦し、理事長からも「大丈夫」とOKをもらえた時は大きな達成感!
不安な場面も、必ずフォローがあるから挑戦できる――その安心感があるからこそ成長していけます。
-
夕方:報告書作成 → 退社
診療後は医院に戻り、事務と一日の振り返りや翌日の予定を確認。
居宅療養指導やご家族へ渡す報告書を作成し、17時に退社します。
常勤は17時30分退社ですが、保育園のお迎えに余裕を持ちたいので今はこの時間で勤務。
残業はほとんどなく、こどもが大きくなったら常勤勤務も検討予定。
ライフステージに合わせて働き方を選べる安心感。
「仕事も家庭も大切にできる」――そう実感しながら、こどもを迎えに行きます。
STEPUP
ステップアップ
キャリアストーリー


INTERVIEW
実際の声
現役歯科医師の声
週2勤務からスタートし、現在は週5で勤務しています。
訪問歯科は初めてで、子どもも小さく、両立できるか不安でしたが、教育システムと指導担当の先生の手厚いサポートで安心して働けました。
子どもの体調不良にも柔軟に対応していただき、安心して続けられています。
周囲にも子育て中のスタッフが多く、お互いに支え合える環境です。
平日のみ・17時まで勤務も選べるので、子育て中の歯科医師にもおすすめです。
JOB INFO
募集要項
【正社員】歯科医師募集
経験不問・教育体制充実!
職種 | 歯科医師(訪問歯科専任) |
---|---|
勤務地 | 戸畑あすか歯科クリニック(福岡県北九州市戸畑区千防2-1-16) |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間)※月~金 |
休日・休暇 |
|
給与 | 月給 58万円~93.8万円+賞与年2回+昇給あり ※基本給58万円+「住まいるサポート制度」(最大3万円)+「スタッフサポート制度」(最大2万円)を含む場合、月給63万円からのスタートも可能です
|
昇給 |
|
賞与 |
|
仕事内容 |
|
福利厚生 |
当院では、日々頑張るスタッフを応援する仕組みとして、2つの制度を設けています。
いずれも医院業績により支給額が変動する可能性がありますが、支給実績は安定しており、入職初月から満額支給されるケースが多くあります。 なお、「~制度」としているのは、「手当」という言葉の持つ“補償”のイメージではなく、前向きな支援の仕組みとして提供したいという理事長の想いからです。 |
応募方法 | 申込みフォームより、医院見学・面接の申しこみができます。面接をご希望の方は履歴書をお持ちください。 |
【パート】歯科医師募集
経験不問・教育体制充実!
職種 | 歯科医師(訪問歯科専任) |
---|---|
勤務地 | 戸畑あすか歯科クリニック(福岡県北九州市戸畑区千防2-1-16) |
勤務時間 | 8:30~17:30の間で相談可能(週1日~OK!) ▼シフト例(あくまで一例です) ① 8:30~17:00(休憩1時間) ② 8:30~12:30(午前のみ) ③ 10:00~15:00(休憩1時間・家庭との両立に◎) ④ 8:30~17:30(フルタイム歓迎!) あなたのライフスタイルに合わせて柔軟に勤務可能! |
休日・休暇 |
|
給与 | 時給 3,900円~5,860円 |
昇給 |
|
賞与 |
|
仕事内容 |
|
福利厚生 |
当院では、日々頑張るスタッフを応援する仕組みとして、2つの制度を設けています。
いずれも医院業績により支給額が変動する可能性がありますが、支給実績は安定しており、入職初月から満額支給されるケースが多くあります。 なお、「~制度」としているのは、「手当」という言葉の持つ“補償”のイメージではなく、前向きな支援の仕組みとして提供したいという理事長の想いからです。 |
応募方法 | 申込みフォームより、医院見学・面接の申しこみができます。面接をご希望の方は履歴書をお持ちください。 |
CLINIC TOUR
医院見学のススメ
まずは“見て・感じて”ください
なぜ見学をおすすめするのか?
- 実際の現場を見て、働いた時のイメージをつかみ「イメージと違った!」を防ぐため。
- 子育て中の方など、実際に勤務するとなるとどのようになるのか、他のスタッフはどんなふうに働いているのかを直接見て、聞いて、自分のライフスタイルに合うかを考えられるように。

見学の流れ
- ご来院後、スタッフがお迎えします。
- 白衣に着替えて、リラックスして見学の準備。
- 実際の訪問現場に同行、または院内で動画や資料で説明。(※施設状況により変動あり)
- 最後に先輩や総務とざっくばらんにお話。気になることは何でも聞いてください。

よくある不安とその答え
- 服装はどんなもので行けばいいですか?
- 黒のズボン(あれば)に、白衣を羽織れる格好でお越しください。※白衣はこちらでお貸しします。
- 見学だけでも本当に大丈夫ですか?
- もちろんです!見学してから応募を決めていただければOKです。
- 訪問経験があるので見学不要ですか?
- 経験者の方にも見学をおすすめしています。他院との違いをぜひご覧ください。
- 育休中でまだ子どもが預けられません…
- 託児も可能ですので、お気軽にご相談ください。

実際に見て、
いっぱい質問して・・・
まずは「働くイメージ」を、あなたの目で確かめてみませんか?